SNSやテレビでも度々取り上げられている「骨格診断」はご存知ですか? 最近ではECサイトやアパレルショップの店頭でも目にする機会が増えてきました。
今回はそんな骨格診断を基に作られた人気シリーズマネキン「SQUELETTE(スクレット)」のご紹介です。こちらはパールイデアのオンラインサイト「PEARL IDEA ONLINE」にて好評発売中の商品です!
そもそも骨格診断とは?
骨格診断とは、身体の質感やラインの特徴から、骨格に伴うスタイルの違いを「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類し、それぞれの体型に似合うファッションアイテムがわかる診断です。自分の体型を知ることで似合うファッションアイテムを見つけやすくなり、コーディネートをさらに楽しむことができる骨格診断は、近年ECを中心に若い世代の間で広がっているファッションコンテンツ。お洋服の見え方が骨格で変わるなんて、マネキンメーカーとしては放っておけないトピックス!という事でじっくりと研究し、マネキンに落とし込んでみました。それが「骨格診断マネキン SQUELETTE(スクレット)」です。
名前の「SQUELETTE(スクレット)」はフランス語で「骨格」「骨組み」を意味する言葉。体型の違いをコンプレックスではなく個性としてとらえ、ポジティブに表現するというコンセプトが込められています。
骨格診断はマネキンだからこそはっきりわかる!
「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」それぞれの骨格ごとに、似合うアイテム・素材があります。骨格の特徴と相性の良いアイテムを着用することで、よりスタイルアップした印象を演出できるのです。
3種類の直立ポーズを並べれば、着衣感の違いは一目瞭然。イラストや写真では伝わらない立体感がしっかりと表現できます。
① Vネックニット×タイトスカートのシンプルなアイテムで比較すると・・・
全体的に立体感があり、筋肉も感じさせるメリハリのあるボディを持つストレートタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。シックでクラス感のあるファッションアイテムが映える骨格スタイルです。
② フリルやリボンなど華やかでボリュームのあるブラウス×フレアスカートで比較すると・・・
体がうすく、華奢でやわらかな曲線を描くボディを持つウェーブタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。ソフトで華やかなファッションアイテムが映える骨格スタイルです。
③ タートルニット×ワイドパンツで比較すると・・・
筋肉や脂肪があまり感じられない、スタイリッシュなボディを持つナチュラルタイプのマネキンにマッチしている事がわかります。ラフでカジュアルなファッションアイテムが映える骨格スタイルです。
また、マネキンの良いところは身長や顔が全て同じところ。モデルさんで比較すると身長やお顔立ちの雰囲気の違いもあり、見えてくる違いが骨格の差なのか判断しづらいこともあります。マネキンであればその心配がなく、骨格タイプごとの着衣感の違いのみを簡単に比較できます。
アパレルのECサイトや店頭はもちろん、イメージコンサルタントの方や、骨格診断の講習でもご活用頂けます。
メンズにも骨格診断を・・・「メンズスクレット」登場!
そんな人気シリーズ「骨格診断マネキン SQUELETTE(スクレット)」に、待望のメンズモデル「MEN’S SQUELETTE(メンズスクレット)」が加わりました。メンズファッションにおいても、スーツやカジュアルウェア選びの指針として骨格診断を活用する動きが広がっており、特にオーダースーツ業界では導入が進んでいます。ファッション選びにおける“似合う”のヒントを、視覚的にわかりやすく伝えるマネキンです。
- 種類:立像タイプ3種
- フェイス:エッグフェイス
- 全長:180cm(身長177cm+ヒール3cm)
- 機能:メガネ用マグネットフック付き
- 展開時期:2025年8月下旬よりレンタル開始予定
【 STRAIGHT – ストレート- 】
厚みのある胸板と弾力のある筋肉がつく存在感のあるボディなのが「ストレート」。
シックでクラス感のあるファッションアイテムが映え、スーツやセットアップのような、前開きで「Ⅰライン」が出るデザインと相性の良い骨格スタイルです。首周りがしっかりしているので、首元が詰まって見えないように首元の開いたトップスやワイシャツの第一ボタンを開けたスタイルも似合います。体のラインに合う、ストレートなシルエットのスラックスがおすすめで、ジャストサイズが最適です。
かっちりと生地厚な定番スーツである「イギリススーツ(ブリティッシュスタイル)」がよく似合います。
【 WAVE – ウェーブ- 】
首が長くシャープでスタイリッシュな印象を持つボディなのが「ウェーブ」。
下半身にボリュームのある柔らかな体型は華やかで中性的な印象があり、下半身に比べ上半身が細いため、上半身にはボリュームのあるトップスやアウター(フード付きやショート丈)で重心を上げると視線もやや上がり、下半身は細く見せるスキニーパンツなどにする事で、全身のバランスがよく見えます。ウエスト位置を高くみせてくれるハイウエストパンツも、重心を高くしてくれるので最適。また、首が長くスタイリッシュなため、逆に首周りに装飾がないと寂しく見えるので、首周りにボリュームのあるタートルネックなどもオススメです。
薄くやわらかな生地で仕立てられた華やかなスーツである「イタリアンスーツ」がよく似合います。
【 NATURAL – ナチュラル- 】
骨格がしっかりしたワイルドな印象を持つボディなのが「ナチュラル」。
骨や関節がしっかりしたフレーム体型で、ラフで色気のある印象があり、骨や筋が目立つため、ピッタリとした細身のシルエットよりも、ゆったり と ゆとりのあるカジュアルな服が似合います。上半身が目立ちやすいため、着丈の長いアウターで重心を下げると視線もやや下がり、下半身はワイドパンツなどのリラックス感のあるパンツなどにする事で、全身のバランスがよく見えます。
ボックスシルエットで機能的なスーツである「アメリカンスーツ(サックスーツ、アメリカントラディショナル)」がよく似合います。
「メンズスクレット」は、ファッションにおける“似合う”の判断を、より視覚的に、より直感的に伝える新しいマネキンです。リアルな売場と、情報の豊富なオンラインをつなぐ橋渡しとして、多様なシーンでのご活用を想定しています。また、Mサイズで比較的低身長のため、骨格診断に馴染みのない方でもサイズバリエーション提案として活用可能です。
「メンズスクレット」は、2025年8月下旬よりレンタル開始予定ですのでお楽しみに!
スタイリングの魅力引き立つ、動きのあるポーズ
ウィメンズのシリーズには直立ポーズだけではなく、それぞれの骨格に合わせたスタイリングが引き立つポーズもご用意しました。特にお洋服にフォーカスを当てたいとき、アパレルの店頭や展示会では動きのあるポーズもおすすめです。
「ストレート」ではIラインスカートをきれいに魅せる膝を寄せたポーズ、「ウェーブ」ではフレアスカートのAラインを美しく表現できる脚の開き、「ナチュラル」ではワイドパンツの幅感がわかるカジュアルなリラックスポーズを採用しました。
単純にスタイルの比較のためだけではなく、骨格タイプごとの特徴を魅力的に感じて頂けるマネキンに仕上げています。
骨格診断マネキンをECと店舗の架け橋に
ホームページやECサイトで骨格診断を活用されているブランドが増えてきて、私自身も通販を利用する際活用しています。診断別に似合うアイテムをおすすめしてもらえるのはとても便利ですよね。しかしながら店頭での表現となるとPOPを立てる、冊子を置くなどしか方法がなく、悩まれていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。
スクレットは今あるVPのスペースで、スタイリングまでセットで骨格診断を表現できるマネキンです。ぜひECサイトと店舗の架け橋として、骨格診断マネキンをお選び頂けましたら幸いです。この機会に、骨格診断の世界に触れ、より多くのお客様に“似合う”体験を届けてください。
「SQUELETTE(スクレット)」は、パールイデアのオンラインサイト「PEARL IDEA ONLINE」にて好評発売中です! ※「メンズスクレット」は、2025年8月下旬よりレンタル開始予定
ご注文はすべてオンラインで完結。表示価格はすべて送料込みなので、安心してご購入いただけます。
また、大量生産や、色変更・メイク・ピアス穴開け・ベース仕上げ変更・フェイス変更・サイズ変更・素材変更など、既製品を元にした別注製作も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。レンタルも承ります。オンラインサイト内のお問い合わせフォームよりご連絡頂ければ、弊社担当営業よりご返信いたします。
期間限定ではありますが、2025年6月30日まで全商品10%OFFキャンペーンを実施中です!この機会に是非わたしたちの新しいオンラインサイトをのぞいてみてください!

マネキンプロデューサー。マネキン開発に携わりながら、営業としてもマネキンのご提案を担当。2023年骨格診断師ライセンス取得。お洋服にぴったりのマネキンをご紹介します。